早朝、笹取りのお手伝い。
日本料理では、”つまもの”という葉っぱや枝花を使い、
新潟では笹団子や笹ちまきなどにも重宝されます () 店主まさ
www.dashiyajapan.com/ #だし #出汁 #笹 #日本料理#和食 #笹団子 #つまもの #だし屋ジャパン
先日、福島で喜多方ラーメンを
食べてきました。
喜多方ラーメンと言えば、ちぢれ太麺に
豚骨と煮干ベースの醤油出汁。
個人的にも煮干だしは好きなので
自分でも色々と作ってみたいです♪ゆか
新潟の車麩は、四回巻き(焼き)が特徴だそうです。数えてみてくだ
最近こちらの商品がよく出てます!
トッピング用の削り節(血合抜)
4g入の小袋が5袋入ってます。
小袋なので使い切りできて便利です(๑•∀•๑)ゆか
東京調布、国産若布と昆布の専門店 サンリク さまでもお取り扱い頂いています () 店主
縁あって知り合ったお客様のお店です♪
モータースポーツ店であり
喫茶店であり
セレクトショップ店
…とても気になるお店です(๑•∀•๑) ゆか
今はちょうど、いわしの漁期です。
煮干しは、酸化と油焼けが大敵です(生臭くなります)。
開封後は、冷蔵保存をおすすめします () 店主
学校・地域コミュニティ、料理教室・料理イベント等で使用する、かつお節や昆布を協賛価格でご提供致します。
詳細は、お気軽にお問い合わせください ()/ 店主(0256-33-5363)
野菜炒めの味付けに、粉末だしを。
今日は、焼きあご入りかつお粉末 を入れました(๑><๑) ゆか