かつおだしたっぷりのキノコスープ
しめじ
1/2パック
えのき
1/2パック
トマト
小2個
三つ葉
1/2束
かつおと昆布の一番だし
600cc
塩
小さじ1
胡椒
適宜
醤油
大さじ1
ごま油
小さじ1
かつお節(糸けずり)
適宜
<出来上がり 4人分>
- しめじ、えのきなどきのこ類は石付きを取り、食べやすい大きさに切る。
- トマトはヘタを取り、1cm角切りに、三つ葉は1cm長さに切る。
- 鍋にだし汁を温め、1のきのこ類を加えて煮る。
- 沸騰したらアクを取り除き、塩・胡椒・醤油で調味する。
- 仕上げに2のトマトと三つ葉をくわえてさっと煮る。
- お好みでごま油を回し入れ火を止める。
- 器に盛り付け、かつお節を添える。
●かつお節はイノシン酸、昆布はグルタミン酸、きのこはグアニル酸の三大旨み成分の相乗効果です。
また、かつお節には、食欲を抑える「ヒスタミン」に変化することができる「ヒスチジン」や「クレアチン」という疲れをとる働きを持つ成分が含まれています。
●きのこには、脂肪を吸収して、体外に排出する働きを高める成分があります。
●かつお節で、だしを取ったなかに、きのこをたっぷりと入れたスープを一日一回、食事に取り入れてみましょう!